日々の鬱な感情や不満、イベントレポなどをつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海さんと初期(アナログ)金田一の漫画合わせのため本日日暮里に行きました。
海さんはワタシの買いっぷりを見て『どれくらい買ったんですが』的な感じでしたがワタシはいつものこと。
本日は17・5m購入。
全部同じ布で一気に購入してたら米俵になったんじゃなかろうか(笑)
海さんとは金田一とナルトの衣装合わせのためご一緒したんですが、結局買ったのは金田一でした。
てか本当はナルトも買う気満々だったんですが、ワタシ今月ちょめと金田一(2着)とか膨大な作業になったので保留。
これ片付けたらまた改めて買いに行きます(もう買う布は決めたからどっちかが買いに行ってもいいし)
金田一は色々見たんですが、皺になりにくくアナログともデジタルともいえる色合いの物を色々探し歩いて素材的にも色的にもドンピシャな物を見つけ、ただ金額が他の布地に比べたらちょっと倍の値段で二人で悩んだ(爆)
ただ業者に頼むとかサークルで買うことに換算すると確実に安い(よく思うんだけどゲーセンでルーレットとかの景品がゲーム機だった場合大概2000円投資すれば取れるように設定されてますが、何故電気屋でゲーム機を買うよりそのほうがはるかに安いのに損した気分になるんだろう?
それと同じ原理で服を業者に頼むよりよっぽど布の方が安いのに布自身が結構安いせいか損した気分になる…理不尽だ)
結局金田一は業者もないし、ここまでやる気があるし値段的には損しないという提案で海さんと共に同じ生地、同じ裏地、同じボタンを購入し、全く同じ制服を作ることが可能になった。(笑)
しかし海さんの家はミシンがないのでワタシが美幸の衣装が一段落、もしくは完成したらミシン持参で海さんの家に乗り込んで徹夜で制服して仕上げることに(爆)
まぁミシン踏んでると朝日を拝むというのはいつものことなので気にしない(笑)
ちなみに不動高校の制服のボタンはおフランス制です(笑)
色々考慮した結果こんなことに(笑)
ここまで値段かけたからちゃんと綺麗に作るさ。
その後行きつけの布地屋でちょめ一式を購入。
アニメしか色がなく乏しい記憶と拙いメモを見ながら二人であーだこーだ言いながら布を選び最終的にちょめのが布の料が圧倒的に多いのに安いという(笑)
ちょめはアニメに忠実に着物もこっから独自で着色して模様を付けます!
そこの店の店員さんが実はDグレイヤーだと判明!(笑)
いや店内でちょめとラビとか神田のオタクトークしながら布地を選んでたからさ。バレバレだよね
しかもアレン様!さらに相方さまがリナリーらしくアレン、リナリー、ラビ、神田がある意味揃った(笑)
海さんがたまたま名刺持ってて(しかもワタシのまで持ってた/笑)お渡しして今度合わせしましょう~って感じで店を去る(笑)
そのままメイプル本店に行って店員さんと相談しながらちょめのウィッグを買いました。
始めにちょめの画像見せたら『ちょめ助か、ちょめ助だと…』微妙な角度なのにすぐちょめ助だとわかった店員さんはまぁ素晴らしいですね(笑)
色がわからん!とか言ってたらワタシオーディオにOP入ってたわ(馬鹿)
つかあれですよ。海さんがすっごいこの人どこまでD灰好きなんだろうって目してた(笑)
オーディオとサンプルを見ながら海さんと相談して決めて店員さんがいつやるんですかー?って聞いてきたから『なるべく今月中には』って答えたら『あんまり早いと寒いですよ』と言われ『あーでもワタシ冬コミでノーフリーブでしたしこの間も-7度で中国制の安いコートで撮影もしましたしねー(笑)』『もう言うことはなにもないです(笑)』こんな会話がありました。
そのままスタバで1時間30分喋って海さんとは別れました~。
楽しかった!
海さんはワタシの買いっぷりを見て『どれくらい買ったんですが』的な感じでしたがワタシはいつものこと。
本日は17・5m購入。
全部同じ布で一気に購入してたら米俵になったんじゃなかろうか(笑)
海さんとは金田一とナルトの衣装合わせのためご一緒したんですが、結局買ったのは金田一でした。
てか本当はナルトも買う気満々だったんですが、ワタシ今月ちょめと金田一(2着)とか膨大な作業になったので保留。
これ片付けたらまた改めて買いに行きます(もう買う布は決めたからどっちかが買いに行ってもいいし)
金田一は色々見たんですが、皺になりにくくアナログともデジタルともいえる色合いの物を色々探し歩いて素材的にも色的にもドンピシャな物を見つけ、ただ金額が他の布地に比べたらちょっと倍の値段で二人で悩んだ(爆)
ただ業者に頼むとかサークルで買うことに換算すると確実に安い(よく思うんだけどゲーセンでルーレットとかの景品がゲーム機だった場合大概2000円投資すれば取れるように設定されてますが、何故電気屋でゲーム機を買うよりそのほうがはるかに安いのに損した気分になるんだろう?
それと同じ原理で服を業者に頼むよりよっぽど布の方が安いのに布自身が結構安いせいか損した気分になる…理不尽だ)
結局金田一は業者もないし、ここまでやる気があるし値段的には損しないという提案で海さんと共に同じ生地、同じ裏地、同じボタンを購入し、全く同じ制服を作ることが可能になった。(笑)
しかし海さんの家はミシンがないのでワタシが美幸の衣装が一段落、もしくは完成したらミシン持参で海さんの家に乗り込んで徹夜で制服して仕上げることに(爆)
まぁミシン踏んでると朝日を拝むというのはいつものことなので気にしない(笑)
ちなみに不動高校の制服のボタンはおフランス制です(笑)
色々考慮した結果こんなことに(笑)
ここまで値段かけたからちゃんと綺麗に作るさ。
その後行きつけの布地屋でちょめ一式を購入。
アニメしか色がなく乏しい記憶と拙いメモを見ながら二人であーだこーだ言いながら布を選び最終的にちょめのが布の料が圧倒的に多いのに安いという(笑)
ちょめはアニメに忠実に着物もこっから独自で着色して模様を付けます!
そこの店の店員さんが実はDグレイヤーだと判明!(笑)
いや店内でちょめとラビとか神田のオタクトークしながら布地を選んでたからさ。バレバレだよね
しかもアレン様!さらに相方さまがリナリーらしくアレン、リナリー、ラビ、神田がある意味揃った(笑)
海さんがたまたま名刺持ってて(しかもワタシのまで持ってた/笑)お渡しして今度合わせしましょう~って感じで店を去る(笑)
そのままメイプル本店に行って店員さんと相談しながらちょめのウィッグを買いました。
始めにちょめの画像見せたら『ちょめ助か、ちょめ助だと…』微妙な角度なのにすぐちょめ助だとわかった店員さんはまぁ素晴らしいですね(笑)
色がわからん!とか言ってたらワタシオーディオにOP入ってたわ(馬鹿)
つかあれですよ。海さんがすっごいこの人どこまでD灰好きなんだろうって目してた(笑)
オーディオとサンプルを見ながら海さんと相談して決めて店員さんがいつやるんですかー?って聞いてきたから『なるべく今月中には』って答えたら『あんまり早いと寒いですよ』と言われ『あーでもワタシ冬コミでノーフリーブでしたしこの間も-7度で中国制の安いコートで撮影もしましたしねー(笑)』『もう言うことはなにもないです(笑)』こんな会話がありました。
そのままスタバで1時間30分喋って海さんとは別れました~。
楽しかった!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月賦影<ツキフヨウ>
HP:
性別:
女性
自己紹介:
今年から人外コスに走ろうと思っている一応おばちゃんレイヤー。
今年もD灰をメインに細々とやっていくつもりなのでよろしくお願いします。
今年もD灰をメインに細々とやっていくつもりなのでよろしくお願いします。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事